« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

産休中の年金保険料免除、自営業・非正規も 厚労省案、財源巡り慎重論も多く  (14/11/05 日経)

  • 厚生労働省は4日に開いた社会保障審議会の年金部会で、 国民年金加入者の産前6週間と産後8週間の保険料を免除する仕組みを提案した。
  • 「第3号被保険者制度」も議論したが、対象者は900万人超おり、政治的には廃止は難しい。
  • 厚生年金の加入基準を引き下げて、パートで働く主婦になるべく自ら保険料を 納めてもらうべきだとの意見が大勢を占めた。 

| | コメント (0)

店長自殺 5790万円賠償命令 長時間労働・パワハラ認定 東京地裁判決 (14/11/05 日経)

男性は2007年に経営会社「サン・チャレンジ」(東京)に入社。飲食店チェーン「ステーキのくいしんぼ」の渋谷センター街店の店長だった10年11月、遺書を残して店舗が入るビルの非常階段で自殺した。

以下判決内容です。

  • 自殺前の7カ月間の残業時間は月平均190時間を超え、総労働時間は月平均560時間に達していた。
  • 男性は遅くとも自殺の約2年9カ月前から恒常的に1日12時間以上働き、休日もほとんどなかった
  • ミスのたびに上司から頭をなぐられるといった暴行を受けるなど「社会通念上相当と認められる限度を明らかに超える暴言や嫌がらせ、プライベートへの干渉などがあった」
  • 社長について「長時間労働や行き過ぎた指導監督の事実を容易に認識できたのに対策を取らなかった」として、個人的責任も認めた。
  • 会社側は「金銭問題や家族との確執などが自殺の原因だ」と主張したが、判決はいずれも「証拠がない」と退けた。
  • 会社側に対して損害賠償約5790万円の支払いを命じた。
  • 「長時間労働とパワハラのほかに自殺の原因は見当たらない」として過失相殺を認めなかった。

| | コメント (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »