« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

求人票4割、厚遇「ウソ」…苦情9000件調査 (14/12/25 読売)

  • 厚労省が全国のハローワークに寄せられた求人票に関する苦情約9000件を調べたところ、約4割で実際の労働条件が記載内容と異なっていたことがわかった。
  • 「土日は休みと書いてあったのに出勤させられた」「賃金が20万円と書かれて     いたのに、2万円低かった」など、3815件(41%)で求人票の内容と実態が     異なっていた。
  • 求人票には「正社員募集」と書かれていたのに、契約社員として雇われたケース     もあったという。

| | コメント (0)

労働時間規制の除外、健康維持策義務化で合意 労政審分科会で労使 (14/12/25 日経)

  • 労働政策審議会の分科会でホワイトカラー・エグゼンプション(労働時間 規制の除外)の適用条件を議論し労使代表が大筋で合意。
  • 企業は新制度の対象とする労働者に対して、労働時間や在社時間を把握する義務を負う。
  • 長時間労働が疑 われるときは産業医の面接を受けさせる
  • (1)一定日数の休日取得、(2)労働時間の上限、(3)終業から翌日の始業までの勤務間に一定時間の休 息確保――といった措置のいずれかを企業に義務付ける 
  • 残る焦点は対象者の年収や職種

| | コメント (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »