« 厚労省、ブラック企業早期公表 長時間労働是正勧告時 (15/05/15 日経) | トップページ | 過労死防止策、新たな数値目標は見送り 実効性に疑問も (15/05/26 朝日) »

ISO、労働者の安全で国際規格 事務職も対象 来秋にも新設 (15/05/25 日経)

  • 国際標準化機構(ISO)は2016年秋にも、企業などが労働者の健康と安全を確保できる体制を持つことを認証する国際規格を新設する。
  • 具体的には(1)経営者や団体トップが労働環境の管理にリーダーシップを発揮するか(2)健康・安全を維持するための適切な計画を策定しているか(3)緊急事態にどう備え、対応するか――などが審査の対象になる。
  • 取引先との関係や内部監査のあり方も盛り込む見通しだ。
  • 「労働者」に管理職を含むかどうかや、管理計画を実現するために労働者側から加わる「代表」をどう位置づけるか、といった点で議論が続いている。

|

« 厚労省、ブラック企業早期公表 長時間労働是正勧告時 (15/05/15 日経) | トップページ | 過労死防止策、新たな数値目標は見送り 実効性に疑問も (15/05/26 朝日) »

労働基準法」カテゴリの記事

労働一般」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。