医療保険改革、大企業の負担増 来年度案、国保支援を拡充 給付抑制なお不十分(15/01/09 日経)
厚生労働省が自民党の関係会議に示した公的医療保険制度の改革案です。
- 国保支援では消費増税による国・自治体の増収分を使い、1700億円の公費を投入する。
- 17年度にはさらに国費1700億円を追加する。原資は大企業の健康保険組合と公務員の共済組合の負担を15年度から増やして捻出
- 大企業の健保組合の保険料率を引き上げやすくする。料率の上限は現在12%だが、16年度から13%へ上げる。
- 紹介状を持たずに大学病院やベッド数500床以上の大病院を受診した場合、16年度からは初・再診料とは別に一定額を徴収する。入院時の食費も段階的に上げる。
- 75歳以上で所得の少ない高齢者には、保険料を軽くする特例がある。当初は16年度に 廃止する予定だったが、17年度に「原則廃止する」。
最近のコメント